過去ログ目次へ☆彡 
軟水・石けん掲示板 過去ログ

●帰宅〜。 >湿度が高くてボーっとしてます(゚-゚;)
メールはこちら♪ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.05.16(Sun)21:35:48   
>亜細亜さん

長生き・・・というか、温度が下がると溶けきれなくなって出てくるんだと思うんだよね。 理論的には二酸化炭素が出ていった後の炭酸塩が固形化して出てくるのかな・・・、って思ってたんだけれど、彼氏は「重曹と炭酸塩の両方混じってそうだなあ」って言ってたよ。 で、今日、ハンズでPH試験紙を買ってきました(・・; (タヌキはホントはPH測定器を持ってるんだけれど、「ホントにこれであってるの?」って事が続いて自信がないので買ってきてみた。)

それで家でも多めに煮溶かしてその後にワザと冷まして、残ってる水のPHをはかってみるよ〜。 これで、水溶液が重曹寄りのPHなのか炭酸塩よりのPHなのか解るでしょう。 ついでに、炭酸塩を低温の水に少しずつ溶かしていって、20度前後の水温での2リットルの水に溶ける炭酸塩の限界を計測してみたらどうだろ。 その炭酸塩の限界より少し少なめに重曹を煮溶かせば失敗ないと思うんだけどな〜。

重曹には脱臭効果がある、と確かに言います(・・; けれど、洗濯の時の効果は・・・「?」です。 石けん臭いのは繰り返しになっちゃうけれど、石けんカスが残ったにおいやそれが更に酸化したにおいなので、重曹は恐らく効かない。 では、どういう使い方をすると脱臭効果になるかというと、重曹をガラス瓶に入れて、その上にハッカ油などの精油なんかを垂らして混ぜ込んで、靴箱等に入れておくのが重曹の脱臭効果だと思うのね。 洗濯での脱臭効果は正直、謎です。 冷水に溶かすと溶けにくいし、温水でも助剤三種類(炭酸塩・セスキ・重曹)の中では一番溶けにくい・・・。 六分間程度では(全自動に全て任せると更に短いか?)どの程度までPH上がるかわかんないしね。

で、炭酸塩ってそのままでも使える? って質問ですが、使えます。 重曹はPHが低いんで、PHを高くする為に煮溶かして使うんだけれど、炭酸塩は別にそんなことする必要はありません。 濯ぎの水が温水だったらば、間違いなく溶けるだろうし。 ちなみに、数日後の匂いについては、軽減するかもしれないけれど、なくならないと思います(・・; >酸化臭に敏感なんじゃなかろうか。

日光消毒、というか天日干しの効果ですが、あると言われています。 少なくとも室内干しよりは匂いを飛ばせるかな。 石けんカスの影響を喰らっていなければ室内でもほぼ無臭になるけどね〜。

セパメドの話。

石けんってのは、PHがアルカリでないと洗浄力を発揮しないので、PH5.5って事は成分的には解らないけれど間違いなく合成です(・・; それが肌にあっているのであれば、合成だから悪、って訳じゃないけどねー。 石けんでアレルギー出す人も実際いるので、無理して切り替えることもないかな? ただ、まあクソ高いのも事実なので、PH的には弱酸性ではなくアルカリ性だけれど、今日ハンズでデイリーデライトの「アボガド」を買ってきたんで手洗い辺りから試してみたらどうだろ。 コールドプロセス系の石けんも保湿力が強くて夏場だったら悪くないと思うよ〜。 (ただし、恐ろしく溶け崩れやすいのでその点のみ注意。)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●無題
メールはこちら♪ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.05.16(Sun)21:15:09   
>ゆきりんさん

いや、買ってきた・・・(笑) ただし、純粋なシャボン玉ではなく、OEMのシャボン玉です。 前に話していた、ヒノキオイル入りのシャボン玉。 東急ハンズのハンズセレクトです。 青い普通の牛脂入りの奴はロフトにしかないんだよね〜。 しかも、デカくて高い(^^; サンダーアイボリーが今日彼氏んちでようやく一袋なくなったので(つまり、後一袋あるわけだ。 アハハハハ・・・)おおよそ半年で4.5キロの石けんを使う計算になるかな。(しらかばSSと半分半分で使うので)

水道水時代はこの量を約一月で使い切ってたんだよね(・・; つまり、凄く大雑把に計算すると、水道水時代と今では炭酸塩の使用量をさっぴいても、恐らく1/5にはなってると思う。>石けん使用量

青い奴は、余り量の入ってない奴を地球館辺りでメール便で購入してみようかな〜。 純石けんにするってことは炭酸塩をべっこで入れないといけないけれど、今は十分炭酸塩の在庫があるのでなんとかなりそうだ(・・;

# このハンズセレクトと美葉うぉっしゅを一緒に使うつもりなのです。 両方ともヒノキオイルが入ってる石けんだから、梅雨時まではいいコンビになるかな〜。(ちなみに新宿ハンズには美葉うぉっしゅも在庫されてました。 一時的な入荷でなかったっぽいのが嬉しい(笑))

ちなみに今日他にげっちゅ☆してきた石けんは、ねば塾の「いつくしみ・ね!」 とデイリーデライトのアボカドとセサミです。(セサミは家用) ねば塾の「いつくしみ・ね!」は、軟水専科との使用感を比べる用に購入してみました(・・; カリ石けん素地の固形石けんって珍しいからね〜。(羊羹みたいなカリ石けんはあるけれど、あれは溶かして使う奴だし。)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●温水洗濯の結果
亜細亜 Date:2004.05.16(Sun)21:00:39   
タヌちゃん、どうも。
色々お世話になってまス。ありがとう。

やっぱり、重曹を煮とかしたものは長生きできないのか。
深く考えてみればおきっぱにすりゃあ水温が下がるんだから煮溶かす為に火にかけた意味がなくなるという図式も不思議ではないよね。
浅はかだったわねぇ。テヘヘ。

大匙3杯に水は400ミリリットルくらいの割合をベースにそれぞれ約3倍で煮溶かしてみたんだよ。ペットボトルの中は不思議なことになっています・・・
とりあえず保存は出来ないというのは学んだんで、時間あるときはマメに煮溶かす&時間ないときはそのまま重曹をぶっこんでみたいと思います。

で、物が違うのはわかるんだけど、炭酸塩と重曹ってそんなに違っちゃうの??>洗濯効果。
 
生協では、「重曹も一緒に入れて洗濯すると脱臭効果が!」というようにそのまま使用を前提に「やっぱり石鹸シリーズ」で売り出してるんだけど、漂白剤はわかるけど、重曹の使い方がイマイチどういうものを想定して使え!と言ってるのかよくわからなくって。脱臭って石鹸クサイのも減るぜ!ってことなの??とか。

それと炭酸塩ってそのままの状態で使えるものなのかしら?

さて、温水で洗濯、炭酸塩の水と思いきっと単なる水を入れた洗濯の結果ですが、取り込んだ時ににおいを丹念にかいだところ大丈夫でした。
でも、タオルがふんわりしていたので、どっちかってえと季節柄硬度が冬よりマシ?&温水だったから石鹸カス出にくかったのかなーって思いました。
ただ、時間が経ったらどうかってえのは確かに不明なのでこれからくさくなるかもしれないね。

後、日光消毒って石鹸カスに効くのかしら?
ってスゴーイ無知な質問だけど。

お休みの日だったので外干し&天気よかったから余計にくさくなかったのかなーとも思って。どうなんでしょーか?

しかし、セバメドは合成だったのね・・
じゃあなぜあんなにすぐ使わずに溶けてしまうんだ・・・謎だワ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●シャボン玉、使ってますよ
ゆきりん Date:2004.05.16(Sun)19:32:10   
タヌちゃさん、ゆうさん、横レス、失敬します。

我が家は現在、国内でも1、2を争う低硬度地域に夫が暮らし、やはり1、2を争う高硬度地域に私が住んで、お互いに行き来しているんですが(これを単身赴任といふ)、ホントに石鹸の使い心地が、驚くほど違うんですよ。
ダンナの所では、今はミヨシのニューそよ風を使ってるんですが、お湯で低水位攪拌すると、泡がもこもこ、ツノツノになるんです。
まるで、ソフトクリームみたいに盛り上がるんです、泡が!
これを同じ条件で、私の家でやっても、せいぜいが水面に泡が立つ程度でしょう。
水面全体が泡で覆われるほどには、ならないかもしれません。
とにかく、それくらい、硬度によって、石鹸は使用感が違います。
夫の家との硬度差にびっくりした私は、結局、自宅に軟水器を導入しちゃったんです。

シャボン玉の洗濯石鹸は、私も使ったことがあります。
台所やお風呂では、シャボン玉の固形を使っています。
いい石鹸ですよね。
でも、今の私の家で、水道水原水とスノールで洗濯するのは、正直言ってしんどいです。

タヌちゃさんも、一度使ってみてください。
そして、またレポートしてくださいな。
な〜んて、また石鹸の在庫が増えちゃうか・・・。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)


●おっ、見つけられた?
メールはこちら♪ ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.05.16(Sun)10:43:20   
>みきさん

見つけられた? ちょっと高いんだけれど、使用感自体はそんなに悪くないようで何よりです〜。 ってか、アレルギーでなくて良かったね(・・; >油脂によるアレルギーもあるみたいだからねぇ。(だからパッチテストは必ずしましょう(・・; )

石けんのみでの乾燥肌の改善はなかなか難しいみたい。 タヌキみたく元々アブラ性だと「保湿ってナニ?」って言ってられるんだけれど。(しかし、水分の保湿とは別だ・・・って、一応知ってはいる(^^; ) 保湿自体は化粧水なんかでフォローした方が確実かも。 最近はタヌキは美肌水とつるり子さん所から購入したヒアルロン酸のローションを併用しています。 冷蔵庫保存が面倒っちゃ面倒(パラペン無添加)なんだけれど、使用感と価格が気に入ってます〜。(アブラでの保湿じゃないからギトギトしないし)

ちなみにタヌキはハンズへは今日行くのだ〜。 亜細亜さんにやっぱりデイリーデライトのコールドプロセスをあげようかと。(実は、リアルでもお友達(笑))

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●ついに♪
みき Date:2004.05.16(Sun)06:07:28   
タヌちゃさんお勧めのコールドプロセス製法の石鹸(アボガド)買ってきましたよん♪

泡立てた時の泡の感触がなめらかで、なかなか良さげな感じです。
私の乾燥肌が、どこまで改善されるかなぁ〜

ちなみに、昨日はちびっこの髪もそれで洗ってみました。
泡立ちよくて、これまたグットです♪

タヌちゃさん、教えてれてありがとうございました(^^

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)


●いいなーいいなーいいなーいいなー!! >天然軟水地域だ〜。
メールはこちら♪ ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.05.16(Sun)01:26:30   
>ゆうさん

細かいこと言ってすいません(・・; あんまり押し付けがましい雰囲気にならず、気楽にやっていくにはどうしたらいいのかしらん、と試行錯誤の真っ最中なので神経質な反応を示してしまいましたm(_ _)m

関西の硬度は地形に特殊な傾向がないのであれば(石灰の山があったりすると、高くなる傾向があります) 低いところがかなり多いです。 関東圏はどうかというと、少なくとも首都圏は関東ローム層の影響を強く受けるんで45〜100超辺りで大きく変化します。 簡単に言うと、夏場と冬場の石けんの使い心地がぜんぜんかわっちゃう、ってことかな? 粉石けんの使用感に大きく差が出るのには硬度も一枚噛んでいて、パームや牛脂の粉石けんは気泡力が強いので洗濯機で攪拌を開始した時に泡の上部に石けんの粒が溶け残りやすくなります。 これはサッとかき混ぜてやらないと硬度が高い程最初から溶け残りの原因になってしまうようです。 硬度が低いと、最後に泡だて器等でガシヤガシャやっても溶けますが(・・; >ここいらへんでも石けんに対する評価が変わってきてしまう。

でも、今の時期だと23区内でもおそらく50〜55辺りの硬度だと思うんで、試すなら今がチャンスですね(笑) それでも、関西圏の硬度には到底及ばないので、こっちでは炭酸塩を併用した方が確実に石けんカス対策になると思いますが。 (20〜30だと、何するにしても楽なんですよねー(いいなー(笑)))

# いいなーいいなーいいなーいいなー! って感じです(笑) 硬度高くても軟水器を使えば同じでしょ、って感じですが、天然軟水地域には到底及びません。 石けんシャンプーなんかもね、軟水器でこしらえた硬度0水より、硬度20の地域でする石けんシャンプーの方が断然仕上がりが綺麗。 酸性の強くないリンスを使えるぐらいの硬度が一番理想的みたい。 80とか100になってくると、仕方ないんだけど。 >軟水器を使わないと、何するにしても凄く石けんを使ってしまうので(・・;

ちなみにいい機会なんで、明日ハンズに行くのでシャボン玉石けん、見てきます(笑) 洗濯用の粉石けんであれば興味があるので。 >石けんシャンプーの粉の奴なんかは、タヌキの髪質には厳しそうなんだけれど(・・;

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●数日後は・・・臭くなるかも(^^; >においが弱くなるのはあるかもだけど。
メールはこちら♪ ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.05.16(Sun)01:07:52   
>亜細亜さん

えーっと、どれぐらいの水にどれぐらいの重曹入れた?(煮溶かした?) あまり大量の重曹を煮溶かした事がないんで、こればかりはやってみないとわからないんだけれど、例えば砂糖は凄く水に溶けやすいけれど、塩やホウ酸はそんなに水に溶けないよね。 小学校の実験なんかで、温度をあげていくとよりよく溶けますよ、なんてことをしてるかもしれないけど(^^;

炭酸塩もそんなに溶けやすいものではないので、あまり沢山の量を溶かしておきっぱにしておくと、水温が下がってまた出てくると思うんだよね。 じゃあ、その限界はどこ? っていうと、例えば水温20度で溶けきる炭酸塩の量だと思う。 もちろん、水の量を増やすと溶けきる量も増えるよ。

水温20度の時に2リットルの水に溶けきる炭酸塩の限界をこえて炭酸塩を投入しても溶けない。

・・・結構、この限界値って低いのかもしれないねぇ(・・; でも、一応水に溶けている炭酸塩は0ってわけではないと思うよ。 溶けきる限界量だけは溶けいると思う〜。 明日、ハンズに行ったらリトマス試験紙でも買ってこようか(^^; >手間かからないように、ねば塾の炭酸塩を一袋わけたげるよ〜。(楓の棲家の上に、三箇所突っ張り棚が設置してあって、そこに炭酸塩が積み上げられている(^^; )

# ちなみに彼氏は熱で一部反応したかもしれないから、重曹も炭酸塩もあるかもねー、といっております。>出てきちゃった未知の物体X(・・;

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●たしかにどれが一番とはいえませんね
ゆう Date:2004.05.15(Sat)14:47:41   
>タヌさま
先日シャボン玉石けんの投稿をしましたが、確かにどの石けんが一番とは、いいきれませんね。
表現が適切でなかったことを反省しています。
私も、石けんを使用するかしないか、どの石けんを使用するか、ということは個人の自由だと思っています。無理に使う必要もないと思います。
自分自身は、石けんで不便を感じるどころか、心地よさを感じて使用しているため、その部分を強調しすぎた表現になりました。
シャボン玉も、もし機会があれば一度おためしあれ、というつもりでご紹介したかったのだとご理解いただければありがたいです。

水どけのことですが、地域による水の硬度差はまったくわかりませんが、関西在住の私が使用したところ、シャボン玉石けんの粉石けんは、夏場
なら水だけでも使用に不便を感じていません。
仕事もしているし、めんどくさがりの私には、ひと手間かけなければいけないんだったら石けんは使えないでしょうね〜。






Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3); .NET CLR 1.1.4322)


●本日温水で洗濯試してみました
亜細亜 Date:2004.05.15(Sat)14:39:49   
液体でも温水で効果あると聞いて、今日は休みなので温水(といっても37度設定。これでよかったんだろうか?)オンリーで洗濯&すすぎ試してみました!
教えてくれてありがたう。>タヌちゃん

すすぎに作成した炭酸塩も入れたし!
干した後、数日後の石鹸カスのにおいがどうなるか楽しみなところ。

ってカンペキ!と言いたいところなんだけどさ、洗い時に一度溶かした重曹(炭酸塩)入れて、すすぎでまた入れた時に初めて気づいたんだけど。
煮溶かした重曹入れたペットボトルからカップで測っていれようとしたところ、ゴトって音がしたの。ん?と思ってペットボトル見ると、なんか白くて泡がそのまま固まってるようなものが入っているよ。
なんじゃこりゃあ?

これって煮とかした重曹?
時間が経って炭酸塩がさらに塩化だか重曹に戻ったかしたの? だとしたらペットボトルに入っている煮溶かした重曹と思っていたものは、単なる水だった?!私は炭酸塩を入れていないってことなのかっ?
ガーン!!

実際、どういう反応になったのかわかりますか?(・・;

あのね、毎度洗濯のたびに重曹を煮るのは面倒なので、数日分と思って量を煮てペットボトルに入れたのよ。炭酸塩水!とか思って・・・これで計りながら入れれば大丈夫と思って・・・
時間が経つとまた固まるんだ・・・???

石鹸洗剤って奥が深いね!! って単なる無知な人間のやることでした。ちゃんちゃん。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●いいなあ、ウチは水オンリーだからちょっと手間だよ(笑)
メールはこちら♪ ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.05.14(Fri)11:10:13   
>亜細亜さん

えーっ! 洗濯機の蛇口からお湯出るのー!? それは、コストは新規のお湯だから高いにしても、めっちゃ羨ましい(・・; 石けんの洗浄力は液体であれ粉であれ、水温が大きく左右するんで水温が高いにこしたことはないのです。  界面活性剤等を使用せず、お湯だけで洗うだけでもだいぶ違うぐらいだからねー。

洗いの段階では水温が高いことで洗浄力が変わってくるし、濯ぎの一回目の段階ではお湯と炭酸塩(しつこいけど、重曹を煮溶かしたものでも同じこと)を投入することで時期によっては水道水でも結構な石けんカスの発生を防ぐことが出来る。 問題になるのは穴なし洗濯槽の場合、攪拌力・脱水力ともにどうやら弱いようなので、そこらへんうまくいくかな? ってのはあるんだけど、でも冷水よりはマシだと思うよ。

つまり、液体であっても冷水よりは温水が望ましいです。 これは石けんカスが発生する関係上、って奴だわねー。

シャボン玉石けんはロフトやハンズで販売されてるし、昨日も書いたようにハンズのOEMもあるし、最近はスーパーでも西友なんかがOEMでなかったかな。(環境優先シリーズ) でも、個人的には粉石けんなら初心者さんはミヨシのNewそよ風辺りからが無難だと思う。 キレート入ってるしね。 それにパーム系であるのに、比較的溶けやすいし。(キレートが関係してるのかねぇ)

ちなみに、合成洗剤を適所で使用することに於いては、別にタヌキ的にはNGとは思わないな(・・; ホントは、きちんとした使い方をするならば、石けんの方が洗浄力は強いんだけれど、それには手間暇も必要だからね(^^; 元々、子供さんの肌に合成でアレルギーが出ないのであればそこまで神経質にしなきゃイカン問題でもなさそうだし。(タヌキの場合、干した時にコンコンが出たりするので原則NG)

# 環境が! って人もいるだろうけれど、ウチのサイトのポリシーは「気楽に石けんを使う」って奴なんで、環境を大切にする人は啓蒙より自分の中だけにして欲しいな。 なんか、ヤフーはウチを環境サイトとして取り上げちゃってたけど(^^; >どういう解釈をしたのかは謎。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●なるほど
亜細亜 Date:2004.05.14(Fri)08:46:38   
なるほど。
やっぱり温水!が無難かなーってカンジがしてきたよ。>タヌちゃ
洗濯機の水栓にはお湯も出るようになってるんですすぎにも温水というのは別に手間ではないので(洗いは残り湯の場合多しだし)やりやすいかな。

#問題はガス代が上がるという点だけだし。そこはやりくりってことだわね。粉石けんに移る手間ヒマ考えるとガス代上がるほうが価値観的にマシ。ワーキングマザーはお金より時間手間ヒマ節約のが上だったりする(^^;

あ、でも、待って。温水が基本って粉石鹸だから?
液体は溶けてるから冷水でも問題なしなのかしら・・?

シャボン玉石鹸というと子供が生まれた時に古くからの友人(環境とか自然派志向の)が出産祝いで色々セットでくれて使いました。
確かそんなにくさくなかったようにも思うけど、あの時は育児休暇でもあって真面目に溶かしてから使ってたような気も。あ、ウソかなー。ウーン、覚えてない。随分昔なので記憶がおぼろげ。

ただ、購入が不便だったので、貰ったものがなくなった後は使っていません。近所で売るようになったら使ってみてもいいかも、だな。
でも、粉だから専業主婦になるまでは無理かしら・・・

私の価値観で一番にくるのは、なんと、購入がめんどくさくないコトであります。(^^;
近所のドラッグストアーか生協宅配で扱ってないとバツ。
ドラッグストアー行くのも実は、なかなかよっこらしょなんだけど。
ネット販売やら電話注文なんて面倒でやってられない。ネットはイマイチ個人情報が気になるしなんとなく嫌です。

いかに面倒でなく、子供の肌にもよさげかなーで、かつ石鹸クサイのがなくなれば良くて、汚れ落ちには結構無頓着かも・・・おぉ!洗濯の意味ナシか?!

とっても汚れたら合成洗剤使って一度落とせばいいか、と思ったりしている。ここで書くには勇気の要る発言だが。(そんなふうにはいかないのかしら?なにせ合成洗剤を祖母が山ほど送付してくるのでいっぱいあるんだもーん)子供のアトピーもすっごくひどいわけではないので、わりと柔軟に自分の生活に合わせてうまく石鹸使えればいいなーって思うのであります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●使いにくい石けんを無理して使う必要はないし。
メールはこちら♪ ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.05.14(Fri)01:05:53   
>亜細亜さん

粉石けんを使用する限り、どの油脂を使用するにしても基本は温水。 これは軟水でも水道水でも外さない方がいいみたいなのね。 一回目の濯ぎに助剤(炭酸塩、煮溶かした重曹など)を入れるとどうしてスッキリ濯げるのか? って話を今メールで話したりしてるんだけれど、軟水の場合でも洗濯物に脂肪酸がくっつきやすくなるらしい。 えっ、酸性石けんじゃないの!? って感じなんだけれど、どうもそれより脂肪酸の方がクロっぽいのかな(^^; ちなみに、水道水利用者の人達の場合は石けんカスになってる可能性が濃厚なんだけれど、アルカリ助剤を加えることで若干金属石けんを「散らす」効果があるっぽいです。 この辺はまだ結論出てないんだけどねー。

# 理論的に結論が出てないってこと(・・; 実情としては一回目の濯ぎまでは温水を使い、45リットル/大匙半杯程度の炭酸塩を投入してあげると濯ぎはスッキリ。(水道水ユーザーは助剤の量はもうチョイ多めにしてもいいと思うけれど、何分洗濯物傷むんで匙加減に注意。)

「やっぱり石けん!」の液体にもしもキレート剤が入っていたとしても(13日に貼ったサイトは、ひょっとしたら粉石けんのだけに入っているという意味なのかな? と後から少し思った) 現段階で不都合がないのであれば問題はないと思います。 8%のキレートぐらいだと、まだ石けんカスの影響は受けるだろうな・・・(^^; って思うけど、ないよりはマシなのかも。 嫌われがちなキレート剤ですが、それこそ臨機応変で使いたい人は特別問題がない限りは使ったらいいと思うからね。 適材適所、って奴ですよ(゚-゚;)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●どの石けんが一番とは状況によるので言い切れません。
メールはこちら♪ ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.05.14(Fri)00:50:05   
>ゆうさん

シャボン玉石けんはパーム・牛脂でしたっけ? 興味はありますが、今の所はねば塾の「しらかばSS」が活躍している為、使わずじまいです(・・; 関東圏では硬度がかなり高いため、水道水ユーザーがシャボン玉石けんを単体で使うのはかなり手厳しいものがあります。 理想としては助剤(炭酸塩)を用い、低水位攪拌前に融点の低い粉石けんを少量入れるか、液体石けんを投入するかして水(お湯)に界面活性を持たせてから投入するのがいいと思います。 パーム、牛脂は高温で洗浄力を発揮するので、硬度の高い場所ほど水温は高めで使用するのは必須条件です。

粉石けんの匂いに関しては、硬度が高いほど油脂の種類によって感じ方が変わります。 13日の投稿分にも書きましたが、融点の低い油脂(大豆・米ぬか・菜種油など)は石けんカスが残った場合に壮絶なにおいを感じることがあります。 パーム・牛脂は融点が高いので溶かすのに一手間かかりますが(硬度が高いほど、手間がかかります。)洗いあがりの匂いはさほどキツくないので、硬度が30程度以下の地域の人であれば使い勝手はいいんじゃないでしょうか?

ちなみに、軟水を的確に使用した場合(一回目の濯ぎまではお湯を使い、炭酸塩を一回目の濯ぎに少量使うのが前提条件ですが) 大概の粉石けんはいけると思います。 要は、石けんカスを徹底的に落としきればほぼ無臭になります。

一応書いておきますが、アンチシャボン玉石けん、という訳ではありません(^^; 東急ハンズがOEMで出しているヒノキチオール入りの粉石けんには興味があります。 ただ、パーム系の粉石けんは買い置きが常時存在している為、中々購入する機会がありません。 後は価格ですね〜。 炭酸塩を自分で添加したら大したことないかな? とは思ってますが。

# シャボン玉石けんで個人的に特筆できると思うのは牛脂を使用してることかな? 牛脂は環境負荷がパーム程高くないし、手間さえかければ汚れ落ちは相当いいと思います。 ただし、初心者にオススメするには硬度が高い場合は無理じゃない? というタイプの石けんでもあります。

で、心配なので一応書いておきますが、ウチは石けんの使用は臨機応変で個人の好き好きだと思っています。 全面的に石けんに移行するかどうかは個人の自由ですので、「この石けんを知らずに石けんを語ることなかれ」とまで言われると少し困ってしまいます(^^; どの石けんや洗浄方法を選ぶかは個人の自由ですので、その点ご了承願います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●石けんはシャボン玉
ゆう Date:2004.05.14(Fri)00:18:05   
たまたまこの掲示板に迷い込みましたが、かれこれ10年近く石けんを愛用しています。当初、環境意識から生協の粉石けんを使いましたが、におい、溶け具合など不満足で使わないまま固まってしまいました。そんな折、友人がシャボン玉石けんというメーカーを紹介してくれたのです。
粉石けんも合成洗剤と大差ないほど使いやすく、大満足。社長が自ら石けんのよさを丁寧に説明した本を出版するなど、企業姿勢にも賛同できます。HPに書き込むことをしない私ですが、この石けんを知らずに石けんを語ることなかれ、と思うぐらい満足していますので皆様にも体感していただきたくて投稿しました。ちなみに、私は洗髪から食器洗いまですべて石けんですよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3); .NET CLR 1.1.4322)


●ああ、やっぱり
亜細亜 Date:2004.05.13(Thu)12:23:53   
すばやいレス、どうもありがとう。
目的の為にウンヌンは、やっぱりこだわり度情熱度で、やっぱり、粉石鹸使用のラクなうら技ってのはないんだね。

ヘタレ石鹸ユーザーなので、粉石鹸については専業主婦になれた日に考えることにして、パックスナチュロンとやっぱり石鹸ってどっちがいいのかなあって思っていたのだけど、レスを見てこのまま生協のものを使うことにしたよ。
や、臭いのはガマンならんのだが、石鹸カスの話をタヌちゃんから勉強したのでそれを減らす努力をすればパックスのほうがいいのかなあ?とも思ったのよね。

水量増やすに関しては全然スイッチひとつなので良いので、心持水量増やして洗濯してみまス。
アドバイス&解説どうもありがとううう。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●目的の為には手段は選ばない、って奴なんだろうねえ。
メールはこちら♪ ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.05.13(Thu)11:03:32   
おぉ、いらっしゃい〜。>亜細亜さん

石けん洗濯をする人が何を目的とするかでその手間を惜しむか惜しまないかは変わると思う〜。 タヌキの場合はその汚れ落ちの度合いが合成洗剤より遥かに優秀だからかな(゚-゚;) こんな風に「汚れ落ち」に固執する人、環境を考える人(これに関しては賛否両論あるだろうけれど、ご本人がそう思ってらっしゃるってことで)、アレルギーの影響を受ける人、洗いあがりが好きな人。 ・・・こんな所かなー?

要は目的の為に手段を選ばない人は石けんを使うことが出来るけれど、その目的が仮に他のもので果たせるなら石けんからは離れると思う(・・; 先日もチラリと話したけれど、合成洗剤でも高級アルコール系のものはLASよりはマシと聞きます。 タヌキは汚れ落ちを目的とするので、粉石けんが一番早いんだけどね。 つまり、目的がそこまででない人はとてもじゃないけれど石けん洗濯はやってられない(^^; 私は啓蒙派ではないのでこの「やってられない」ってのも凄くよく解る(笑)

だから、そういった人達は抜ける所は全部手抜きして、最小限のコツだけ導入して妥協点を見出せばいいと思うんだよね(・・; 無理して粉石けんに移行する必要はないです。 ってか、移行したことで一層悪化しないとは経験上言い切れない(^^;

ちなみに、残り湯を先に洗濯機に入れて溶かすとか、そういった手間を省きたい人は相当硬度が低くて攪拌力の強い洗濯機を使ってる人でないと無理だね(・・; また、水温的に粉石けんの使用は融点の低い粉石けんでないと恐らく無理です。 最近の洗濯機は衣類の分量に対する水量が低い、低浴比の状態で洗うように設定されているんで、石けん洗濯には間違いなく向いてないのよ。 なので、完璧を求めるのであれば浴槽から残り湯などを取って来る作業は絶対的に必要となってしまうのです(・・; しかも、洗濯物の投入量も「泳ぐ程度」でないと、発生する石けんカスの逃げ場がなくなってしまうので更に口うるさい話になってしまうのねー。

さてさて。 その臭いにおいの原因ですが、ちっと調べてみました(・・;

パックスナチュロンの液体石けん(洗濯用)には米油とパーム油が使われています。 米油は融点が低く、恐らく石けんカスの発生もパーム系の油よりは多少マシであると推測されますが(経験上) 石けんカスは前にも話した通り、水道水で洗う限りは間違いなく発生してしまうので洗いあがりの匂いには癖が出ます(・・; また、この液体石けんは炭酸塩が無添加である液体石けんである為、「やっぱり石けん」よりは洗浄力も弱いと判断していいんじゃないかな。 炭酸塩無添加の液体石けんを使用する場合は、炭酸塩や重曹を煮溶かしたものを使用して、一回目の濯ぎの時にも同様に炭酸塩が重曹を煮溶かしたものを投入してください。 何もしないよりはマシなんじゃないかな?(^^; プラシーボになっちゃう可能性も否めないけどね。

米油や大豆油、菜種油みたいな融点の低い油脂は、低温でも溶けやすいとかパームよりは硬度の影響を受けにくいっていう利点はあるんだけれど、残ってしまった場合のにおいはかなり癖があるのよね。 亜細亜さんが臭いって言ってるのも恐らくはこの特徴でないかと(・・; タヌキは大豆油を利用したサンダーアイボリーを愛用していますが、手抜きして濯ぎを全部水道水でやらせたら凄い匂いがしました(^^;

それに対して「やっぱり石けん」は・・・って、ありゃ、これも米油なのね(・・; (前に見た時は複合だと思ったんだが、今の成分表示だと普通の液体石鹸だなあ。) ただ、香料が入ってるから、それで誤魔化されてるのかしらん。 時間がたつと臭いってのは、石けんカスの酸化臭だと思うけどね(゚-゚;) あのにおいは凄いぞー(笑)

# ウチの夏物の袋をあけるのに躊躇しているわけですが、最近暑すぎるしな・・・(^^;

http://www.pal-system.co.jp/topics/020304b.html

↑ あ、みつけた(・・; やっぱり、ちょっとだけキレート剤が入ってるみたいね。 恐らく、これが入ってるから多少は石けんカスの影響も受けないのかな。(炭酸塩や重曹を煮溶かしたのを入れて洗えば、もう少しマシになると思うよ〜。)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●おじゃましまーす
亜細亜 Date:2004.05.13(Thu)10:20:25   
おじゃましまーす。ども!

私が「やっぱり石鹸」を使っているのは、普段食材を生協の宅配を頼んでいるからなのねー。ついでに購入ができるんでめんどくさくない。
これに尽きるのです。
やっぱり石鹸の液体に落ち着いているのは、粉石けんの溶かすのが面倒だからなのですが、タヌちゃの日記見ると、ウームウームとか悩んでしまう。
ちなみに生協ではパックスナチュロンの液体石鹸も取り扱いあるんだけど、これは洗い上がりですでに死ぬほど臭いんだよ。シクシク。
て、使い方うまくなかったからかもしれんけど。
で、やっぱり石鹸は、くさいときもあるけど、時間が経つと臭いくらいなので耐えられるからこれにしています。

粉石鹸についてなのですが、洗濯って、衣類の量で自動に水量が決まるでしょ。
衣類入れて、水量決めて、衣類出してから水(残り湯含め)入れて、粉石けん入れて2,3分まわして溶かして、衣類入れるって、すごーく大変じゃないスか?
ヘタレでスマンよ・・・
でも、普段、ワーキングマザーしてると5分でも時間は惜しいとこで(^^;

で、石鹸洗濯する方は、そういうことが苦にならないってことなのでしょーか?それとももうちっとラクに出来る手順ってあったりするの??

とりあえず、今、重曹と漂白剤(やっぱり石鹸シリーズよ)チャレンジしていまス。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●足はまだ痛い(^^; >肩は若干ラク〜。
メールはこちら♪ ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.05.13(Thu)00:40:36   
>ゆきりんさん

元々、コリの酷い体質なんですが、最近は特に酷くてねぇ(・・、 先日行ったマッサージ屋さんも45分のコースだったんですが、一時間チョイいたっぽいです(^^; 一時間の料金で二時間拘束されてたこともあるよ(笑) どこを触っても硬いのが特徴で、これのせいで去年入院した時には「多発性硬化症の疑いが・・・」って言われたしねぇ(^^; ずい液を背骨の腰んとこにブッスリとやられた時も「こんなに硬いなんて!」 ・・・今では笑い話ですが(・・; >それに関しては誤診だったにせよ、見えることは見えるのでそれでヨシ。 まあ、たむしには弱くなったみたいだけどね(・・、

# 注射打たれて失神したくないので、皮膚科に行きたくないです(゚-゚;)

あんまりコリが酷い場合はホントにマッサージ屋さんに行った方がいいようです(・・; タヌキは三年ぐらい前からちょこちょこ通うようになりましたが、一番最初にいった所では「こんなに硬いと、心臓に負担かかりますよ」って言われたなあ(^^; 温泉なんかにじっくり浸かるのも結構効果あって、近所の重曹泉に回数券持って通ってたこともありますよー。

ちなみに薬剤では、効き目だけを追求するならバンテリンよりタイガーバームの方が好きだったり。 ただ、あれ、とんでもないぐらい手がベタベタになるんだよね〜(・・;

# つるり子さんオススメの「ルタイ」も気になる(笑) あんまさん泣かせなんだけど(^^; >指が入らないと泣かれます(・・;

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●それは普通の体質ですよ
ゆきりん Date:2004.05.12(Wed)23:40:49   
タヌちゃさん、
ストレスで筋肉がガチガチになるのは、一般的なことですよ。
イライラしたり、緊張したりすると、肩がこったりするもの。
つまりは、無意識のうちに、余分な力が入ってるんだろうけど、ストレス下では、その力を抜く余裕が無いんだよね。

私も、すごく肩、首、脚なんかがこって、バンテリンを塗っても、焼け石に水ってときが、ままあるんですが、そうか、こりすぎてるとバンテリンも効かないのね。あっはっは!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)


次の過去ログを見る