過去ログ目次へ☆彡 
軟水・石けん掲示板 過去ログ

●むーん。
メールはこちら♪ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.07.13(Tue)01:13:37   
ヤフーの説明文を変更してもらったんだけれど、まだおかしい(・・; 40文字以内になるように自分で調整しておいたんだけど、ヤフーの場合は自分でいぢくっちゃうからなあ(^^;

# 軟水で作る純石けんの紹介。洗濯方法、粉石けんのレポート等。

・・・近づいて来たけれど、決定的に違う(笑) 作ってない(^^;

でも、これ以上は望んでも駄目なのかねえ〜(^^; まだまだ硬度とはなんぞや、軟水とはなんぞや、という事は一般の人達には謎でしかないのを目の当たりにしたタヌキなのでした(苦笑) >ヤフーのサーファー自体が恐らく、石けんに興味ないんでないかと思います(汗)


>ゆきりんさん

頑張ってみてね〜。 リーマーがなくてもカッターでなんとかなるかもしれないけどね(^^; >工作用の大きいのでクリクリとあけられます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)


●タヌちゃさん、ありがとう
ゆきりん Date:2004.07.12(Mon)14:09:09   
タヌちゃさん、詳しい説明をありがとう。
トライしてみますわ。
では、またね〜。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)


●再生時のコツ(・・;
メールはこちら♪ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.07.11(Sun)17:27:13   
おまけ〜。

今日も試してたんだけれど、再生時のコツは温度と濃度です。 20センチぐらいの中ぐらいの鍋(1.5リットルぐらいかな)に500gの塩をきっちりと溶かして(火にかけて混ぜ続ける。 透明になったらOK) ペットボトルに突っ込みます。 ペットボトルの半分位までが限界値。 それ以上やると重さでメキャッとなりやすいんで加減します。

再生が毎回うまくいってるソフナーだと、これ一杯分で樹脂の目盛りは3.5の位置より更に下がります。 3.2ぐらいかな。 笑っちゃうぐらいよく下がる(^^; >自宅は頑張って3.5。 落差が再生頻度の差かな。 >経験上

二杯目も同じ感じで塩500gを1.5リットルの水で煮溶かしてペットボトルの中へ入れます。 ちなみに、水はダバダバとはいかないものの、結構勢いよく流れてます。 30分も流してないかも(^^; でも、問題なく再生されます。 樹脂の下がりが悪い人は横倒しにして蹴る(・・; >一杯目終了時に蹴る。 樹脂の通り道が出来てしまって再生されにくくなってるんで、要はそれを解消したいのね。 ホースで息吹き込んで水抜きして塩の濃度あげるのもアリですが、煮溶かしの量を多くしておくのが手っ取り早いし詰まったりもしません。(ホースで息吹き込むのはやりすぎるのか(^^; 何故か途中で詰まることが多い)

二杯目入れて大体塩水(湯)の量は3リットルぐらいなんだけれど、特に問題なく再生できてます。(通した塩は1キロ(^^; ) んで、この後またお湯を1リットル通します。 それで終了〜。 再生後、放置しっぱにしておくと、さっきの画像のように激しく塩を拭きますが温度が下がって析出しただけなんで特に気にしないで濯いでください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)


●丁度、今日これで再生した所だよ〜。
メールはこちら♪ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.07.11(Sun)17:04:51   
>ゆきりんさん

そです。 シャワーつける方ではなく、水道に直結させる方です。 あれの根元にはホースバンドで固定してあるんだけれど、カクダイの手でしめられるホースバンドをハンズで買ってきて(確か日記に型番が書いてあった筈) 古いホースバンドと付け替えます。 その際、去年の10月ぐらいまでにポリソフナー3を買ったユーザーは根元に樹脂漏れ止めがされていないので、それの代わりにダスポンを挟みます。 白元の和紙で出来てる奴ね(笑) 三角コーナーで水切りが一番いいのがあれなのです(・・; ゴミはよくとって、水切りは凄くいいんで樹脂止めに最適(^^;

この作業はホースにすでに癖がついてるんで結構簡単です(・・; ダスポンも15センチ四方ぐらいに切ってから挟めば大したことないしね。 ホースバンドはカクダイのは手でしめられるんで、ダスポンを替えたい時やゆるんだ時に凄くラクよ〜。 万が一ダスポンが破れたりしたら、再生時にホースの方まで樹脂がきちゃうからすぐに解ると思う。 再生時、ホースを指でふにふにして樹脂が来てないか確認するのといいよ〜。(あそこに樹脂が流れてくると、再生がうまくいってないことが多い。 詰まってるんだもん(^^; )

タヌキのこしらえたアダプタについては、以下の通りです。

1. ペットボトルの蓋(2リットルペットボトル。推奨は生茶(笑)) にリーマーで穴をあけます。 最初はカッターでくるくる回してリーマーが入るようにすると後は楽です。 調子にのってあけすぎると、ペットボトルときっちりハマらなくなるので、注意(^^; >硬い所まで削り落としたらダメってことです。(ペットボトルの蓋を内側から覗いてみてね。 内側に円形の部分があるんだけれど、そこまで落とすなってことです。)

2. 塩ビのパイプはハンズで税込み84円の一番小さい奴です。 1/2径のニップルにきっちりハマる奴ね。 ねじ込む側とは逆側の所がデコボコしてるんで紙やすりで削ります。 もしもノコギリで切れそうなら長さを短くした方が安定するんだけれど、切りにくいんで削って平らにしてやるだけでもOK。 >ペットボトルに欲張って塩水を一気に入れなければ大丈夫。

3. 塩ビのパイプとペットボトルのキャップを接着します。 一応、塩ビ用の接着剤でひっつけた後に、シリコン接着剤で回りを覆って固めました。>水漏れ防止 24時間以上放置してから、ビニールテープでぐるっぐるにはりつけて止めて、髪留めのゴム(100円ショップとかに売ってる奴)でビニールテープを更にぐるぐるに巻いて完成。

とりあえず、彼氏んちに接着剤で止めた状態で使えているものがあるので、どんな風になってるか写メってみました(^^; サイズ固定されててサイテーの状態になってますが、クリックしたら縮小されてる写メサイズの原寸が見えます(笑)

http://green-island.net/photo/imgboard.cgi

# サイテーだ・・・(爆) >本人大喜び(^^;

## 最近更新してないので、画像掲載用に転用しました(・・;

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)


●ポリソフナーの改造方法
ゆきりん Date:2004.07.11(Sun)12:05:08   
タヌちゃん、お久しぶり。

つるり子さんとことで告白したとおり、うちはN太郎を入れたんだけど、不要になったポリソフナーを友達に譲ろうと思ってるんです。
でもって、どうせなら改良してからあげようということで、タヌちゃさんがあみ出した再生周期を伸ばす工夫と、再生の水漏れ防止法について質問させてください。

えーと水色のホースってことは、シャワーをつける方じゃないホースってことよね?
その根元にダスポンをはさむんですか?
ダスポンというのは、あの白元製の紙で出来てるものですよね?
紙製だとすると、時々取り替えた方がいいのかしら?

みきさんが、再生時の水漏れで困っているとのことでしたが、確かに塩水が漏るのよね。
うちはソフナーをバケツの中において漏れ出る塩水を受けて、ときどきペットボトルに戻してました・・・。
タヌちゃさんが作ったものは道具が必要だと思うので、私に作れるかわかりませんが、一応どんなものか教えてください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)


●サボってました(汗)
メールはこちら♪ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.06.30(Wed)00:31:30   
夏風邪&夏バテでサボってました(^^; 自宅での家事もたまってたので偉い目にあった・・・(笑) >多少反省してこなしたものの、配水管の汚れにウンザリ。 毎回、皿洗ったあとは合成をシュッシュしておくんだけれど、恐らくまた硬度上がってると思うのね。 コールドプロセス石けんも泡立てにくい状況を強行したもんだから、これまた偉い目にあいました・・・。

後は今日初めて「坊ちゃん釜だし石鹸」を使いました(・・; 三年間ぐらい在庫で眠ってた奴(^^; >自動的に寝かされていました(苦笑) 今日は面倒だったので頭から体まで全部これで済ませたんだけれど、泡立ち強いと思ったら牛脂メインの石鹸なのね〜。 原料臭は結構するかな? とは思ったんだけれど、夏場にはいいかもねえ、これ。 脂症の人は好きかもな・・・、と思う感じの洗いあがりでした。 保湿とかって面では長けてないかもしれないけど(^^;


>みきさん

マシになると思いますよ〜。>再生作業

願わくば、もうちょっと硬度下がってくれると再生の頻度も下がって更にいいと思うんだけどね(^^; ウチ(自宅)はもう一点放置しておいた問題を解決したので、再生なしでも軟水が出るようになりました(^^; やってみれば「やっぱりこれか(^^; 」って感じもするんだけどね。 >答えは水圧です〜。

# 彼氏んちでは50%の節水シャワーヘッドを使っているんだけれど、ぱぱの評判が悪く(痛いらしい) もっとお安い30%のシャワーヘッドを導入してみました。 硬度が上がれば通過させる時間によって漏れるんだろう、と予測はしていたものの、消えない泡に「やっぱりこれか(^^; 」と。 ま、それでも10日ぐらいなんだけどね〜。 >それよりは短くなると思う。 30%節水だからね〜。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)


●軟水器の水漏れが
みき Date:2004.06.27(Sun)06:22:02   
解消されたら、再生自体もさほど億劫でなくなるかな?。。

再生したてで、効果を発揮するのは2週間ぐらいが限度なのかな?
こないだ再生して、ここ3、4日あたりは軟水の効果を感じられなくなっているので。。
うちではだいたい2日に1回お風呂を軟水器を通した水でいっぱいにするっていう使い方をしています。

この再生が1ヶ月に1回くらいになったら理想なのに(^^;

今日は久しぶりに江ノ島に遊びに行ってきます☆
お天気はカンカン照りでもなく、雨でもなく、ちょうどいいかな?

週明けには軟水器の再生もしよっと。。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)


●ぱぱに写メって貰うの忘れたや(笑)
メールはこちら♪ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.06.25(Fri)19:57:30   
夏ばてでついに発熱しました(゚-゚;) 喉が暫く痛かったんで、警戒してたんだけどなー。 「第一回熱中症〜」って感じでありまする。 さくらんぼのトラブルのせいでカッカしてたのもあったのかもしれないけどね(^^; >ようやく届きました。 モノは良かったので溜飲は下がった・・・。 明日のクラフト屋からのさくらんぼで完璧にゴキゲンになりたいものです(笑)

けど、良い事も(゚-゚;) ヤミ米セットをこしらえる薬品が全部揃いました(笑) 正確には、揃ったっていう連絡を受けた〜。 来週にぱぱが持ってきてくれるので、早く元気出してまた実験しなさいと言われました(^^; 来週までに体調なおして、また沢山実験しよう・・・。


>みきさん

道具があれば一時間もかからないんだけれど、道具がないと初期費用がねー。 >タヌキは前に無謀なことをしようとしたことがあるので、道具が比較的揃っている。 電動の工具あればもっと楽だと思うんだけどねー。 >それはさすがに勿体無いので、まだ買うつもりはない(゚-゚;)

しかし・・・。

48本(゚-゚;) またそりゃ大きく出たね(笑) つるり子さんの前回の在庫を最後にかっさらったのがタヌキで、「どうしたんだろう(・・; 」とは思ってたんだけれど、またそりゃ一気に(・・; しかし、よっぽど効いたんだねー。 ぱぱが興味を示してたよ。 >成人アトピーで苦しんでる人が多いんだよね。 乳幼児のアトピーとは話が違うから難しいよ、って話してた。 まあ、保湿が大切である事に変わりはないと思うけど。

ちなみに作成したブツは補強してから渡すね〜。 丈を短く出来たらそれが一番だと思うんだけれど、丈の問題はぱぱにも手伝ってもらう必要があるから現時点ではなんとも。 >ノコギリが苦手です(笑) 斜めになってしまう(・・;

水漏れの問題はかなりクリア出来るはずです。 だって、どっちも締めてねじ込むタイプだからね(笑) 今、飲んでる六条麦茶がカラになったらば、ここんちでも試してみよう〜。 >ってか、補修してみようかな・・・。 >自主的にダスポン挟んでみるのだ〜。 樹脂が漏れて減ったようであれば、足してみよう・・・。

# 材料費もそんなに気にしなくていいし。 >84円+αだからね(笑)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)


●なんとなく、想像出来たような、出来ないような(^^;
みき Date:2004.06.25(Fri)06:29:48   
上手くいくといいですねー(^^

でも、話を聞くところ、どうも私に自作は無理なような気がしてきた・・・

今度つるり子さんのとこで、ありがとうローションを購入するときに(次は多分ゆうパックを利用します<48本(笑))タヌちゃさんお手製の品物も一緒に送ってもらっちゃおうかな。。
材料代+αは遠慮なく請求してくださいm(_ _)m

うちの軟水器はあいもかわらず、再生の時はジャージャー水漏れしています(汗)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)


●塩ビのパイプは巻くんでなくて。
メールはこちら♪ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.06.24(Thu)15:12:36   
ビニールテープを巻いて太さを調整した後に(隙間を埋める) そこに補強の意味合いで一回りなり太い塩ビのパイプを通す、って意味です。 >大体、ペットボトルの蓋と同じぐらいのサイズのパイプでいんでないかな。 もしくは、それよりも大きめのサイズの奴。

補強を目的とするものだから、その程度だったら耐水圧ホースでもよさそうだけどね〜。 >あれ、かったいから(^^;

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●タヌキは構わないよ〜。 >ハンズ近場だし。
メールはこちら♪ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.06.24(Thu)15:07:37   
大したものじゃないから、別にかまわないよ〜。 ってか、ペットボトルのキャップの穴をあける作業が、リングリーマーがないとキレイに削り取れないからね。(あける最初の作業はカッターなんかを突き立ててクリクリするとやりやすいんだが。)

# そりゃまあ、全然見知らぬ人に「こしらえてください」って何件も来た、なんて話になったら一生懸命内職しないといけないハメになるけれど(笑) >その辺に転がっているペットボトルの蓋に穴をあけているぐらいの話なので。

んで、試してみました(・・; 塩ビのパイプ(84円(笑))の表面をヤスリで削らずに手抜きして接着した奴は簡単にメキョッといったんですが、他の二つはまだマシみたい。 ただ、不安も多いんでぱぱにたのんで短く糸ノコで切ってもらおうかと思っています。 塩ビのパイプのニップルとその逆側とペットボトルのキャップに穴をあけた奴を接着剤でくっつけてやると、両方をニップル及びペットボトルにねじこめるんで水漏れが軽減する、という仕組みです(゚-゚;) 仕組みというよりは、猿知恵ならぬ、タヌ知恵(笑)

ただ、これ、「メキョッ」が凄く心配なんで(瞬間接着剤なんかの方がよくついたのかねー?) 防水のテープなんかで、周囲を巻き巻きしてあげたらもっと安心して使えるようになるのかも。 もっと欲張れば、同じ太さまで巻いてやって一本の塩ビのパイプ巻いてあげれば完璧? 今、再生を試してるんですが、ほぼ軟水器に対して直立した感じになるのでアッという間に再生が進みました(^^; >がぼぼぼ、と入っていった。 もれたかと思ったのだけれど、3.5辺りまで樹脂が減ったように見えたので、恐らくうまくいったんだろうねー。

今日の帰りにでも体力があったら、またハンズで水道管のコーナー、覗いてこよう〜。 >少なくともテープがあれば、補強出来るから「メキョッ」は回避できるはず(・・;

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●そんな
みき Date:2004.06.24(Thu)07:10:15   
くださるなんて、恐れ多いです〜
上手くいったら作り方教えてください。
いまいち、どんなだか想像が出来ていないので(^^;

昨日は一晩中クーラーつけっぱにしちゃいました。
けど、クーラーには基本的に弱い人なので(すぐ風邪を引く)、設定温度は29度です(爆)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)


●暑くてヤんなります(・・、
メールはこちら♪ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.06.23(Wed)16:03:11   
台風一過、って奴ですね。>暑さに弱いタヌキはかなりキレ気味です。 エアコンつけてても、台所にまではいかないので、バテバテの状態になってます(・・; ってか、今日もさくらんぼの産直の会社のトラブルでキレぎみ(笑) >来年からはクラフト屋さんだけにするか、若しくは産直の会社をもう一社開拓するか・・・。 >お買い物魔人なので、視点が厳しいタヌキ(゚-゚;)


>みきさん

再生は冗談抜きでネックになるんだよねぇ〜。 取り合えず、今ある軟水器の再生を楽に出来ないかと塩ビのパイプにペットボトルのキャップに穴をあけたものをボンドで固定してみました。 問題は、二リットルのペットボトルは結構な重さになるので、メキョッ、っと折れないか、ってことです。 取り合えず、3つこしらえてみたんで、実際に再生してメキョッ、っと折れないようだったらあげますよ〜。

# うまくいってくれれば、ニップルにねじこめるんで、水漏れ&バシャーンなく再生出来ると思います。 ダメだったらば、更に塩ビのパイプを継ぎ足して、ペットボトルに直接はめこむタイプのものを作成してみようと思います。 隙間はシリコン接着剤で埋めたら水漏れせんだろう〜。

はるさんの所の「上手な再生方法」はタヌキも読みました〜。 今は硬度が高くなってるんで(昨日70でした。 グラフの更新が遅れてるけど・・・。) 樹脂の道みたいなものは出来やすくなってると思うんで、暫く再生出来なかった人は「横倒し&蹴り蹴り」推奨です(^^; 水色のホースの部分の付け根にちゃんと樹脂止めしてある人には断然推奨。 でも、そうではなくて単に硬度漏れの頻度が上がってる人は、苦痛にならない再生方法を模索した方がいいと思います。 タヌキの場合、温度と濃度だけ押さえたら、後は頻度でカバーしてる感じね(゚-゚;) 水圧の問題で、硬度が高いほど硬度漏れの頻度は上がるみたいなんで、現状のお安い軟水器ではカバーしきれないっぽいんです。

# 硬度50台の時は手抜きしてても問題なかったのに、今は最悪洗濯機四回目辺りで硬度漏れを起こす。 タヌキがどれぐらい神経過敏なのかは、今度測定してみることにしましょう(・・; >ひょっとして硬度30ぐらいで「キー」って言ってるかもしれないしねー。

しかし、水圧による硬度漏れ問題を解決するのが難しいのであれば、軟水器の開発というよりは、再生グッズの開発って感じになりますね(^^; >そういった点で、硬度が100をコンスタントにこえる地域の人は美肌っ子みたいなのがいいのかも。 しかし、都内の硬度もこんなに高い時期があるとは・・・、と、現在激しく脱力中です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)


●あっついですねぇ。。。
みき Date:2004.06.23(Wed)15:36:14   
梅雨があけたんじゃないかってくらいの暑さですね。
かなりだるいです・・・
エアコンの誘惑に負けそう。。

<軟水器の再生

は、やっぱり温度ですか。
私ははるさんの所の「軟水器の上手な再生方法」みたいなのを参考にしてやっています。
食塩もきっちり800グラム量って(でも、ペットボトルばしゃーん!!をやらかしているので、あまり正確ではありませんが(^^;)

再生が超簡単な軟水器があったらいいのにな。
タヌちゃさん、開発してください(笑)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)


●前線の影響でナメクジ化しました(^^;
メールはこちら♪ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.06.21(Mon)18:05:17   
まだハンズに行けてません(^^; 今からでも出ようと思えば出られるんだが。 >雨が降ってると思うと、動けなくなったらしい。 ぱぱ曰く、「台風が来てると落ち着かなくなる人っているよね。」と言われています。 関東には来ない、んだよなぁ(゚-゚;) >恐らく前線がまた活発になったからだろう〜。 >昨日までは元気だったのに、今日は朝方に活動したあとエンジン停止しました(^^;


>みきさん

乳幼児のアトピー対策の基本で上手くいったみたいで良かったね〜。 症状が長い間落ち着いているようだったら、たまに食品のアレルギーのテストをもっぺんしたらいんではないでしょうか? 話によると、アレルギーを示す度合いが小さくなる場合もあるみたいです(・・;

軟水器の再生について。

はかってません〜。 >塩800グラム

軟水器の再生のコツは水温と濃度だと思ってるんで、彼氏んちの場合はティファールの大鍋を火にかけて、塩を1袋(1キロ)全部投入します。 水温20度程度だと、これぐらいの食塩の投入では溶けきりませんが、少し熱めのお風呂並まで温度を上昇させるとキレイに透明になって溶け切ります。(自宅の場合は蛇口から45度のお湯が出て、ボール3リットルに約半分ずつ溶かし、ポリタンクに注いでそこから再生を行います。)

これを継続的にドレンチューブから流れる程度の速度を持続して流します。 30分きっちり流すとかってことより、こっちの方が重要みたい。 時間がかかると水温が下がって塩がまた出てきちゃうことがあるからです(゚-゚;)

再生効率ですが、余り影響はありません。 ってか、利用時の水圧とその時期の硬度の方が素直に再生頻度に影響するっぽいからです。 硬度50前後だった五月中盤までは明らかに硬度漏れしだすまでに時間がかかったのに対し、硬度70に到達した現在は速度が違う。 果たして中の樹脂が飽和しきったんか? と思う程の速度で、恐らくもっと水圧下げて使えば持続するんだろうな〜、とは思うんだけれど、それすると生活の効率が悪いんで再生頻度を上げています。

ちなみに、水道に直結する側のホースの根元に「ダスポン」や「キチントさん」みたいなのが挟まれているバージョンのソフナーの方が再生効率はいいようです。 タヌキが丁度、切り替え時期に二台購入したから解ることなんだけどね(^^; あれがないユーザーは、再生時に水色のホースを触って、そこにギッチリと樹脂が詰まってないか確認した方がいいです。 来てる時は再生が途中で止まったりする場合があるかもしれないので、その場合は一度ホース側に来た樹脂をソフナーに戻した方がいい(゚-゚;) タヌキもいい加減嫌になってきたので、ダスポンを自分で挟んでみるつもりです。 ホースバンドは黄色のギュッギュと手で閉められる奴を買ってくるつもり〜。(だから早くハンズへ行けと(笑))

そんな感じです〜。 >再生について。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)


●ありがとうローションを使いだしてから
みき Date:2004.06.21(Mon)17:33:46   
ちびっこのアトピーが随分落ち着いたんです♪
4月5月は、ステロイドが手放せなかったのですが、今月はまだ一度もステを使っていません!
ありがとうローションと、食事と、馬油の3点セットが効果を発揮しているんじゃないかなと思っています。
このまま良くなってくれますように。。。( ̄人 ̄)

軟水器の再生がもっと簡単に出来ればいいのにな。
なんだかんだ結構億劫だったりするんですよね(^^;
タヌちゃさんは、ポリソフナーを再生するとき、きっちり食塩の量は800グラム量ってやっていますか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)


●ダイソー(100円ショップ)のガチャコン発見。
メールはこちら♪ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.06.21(Mon)10:21:23   
昨日は結局彼氏がノビてしまっていたので、今日一人でちょっくらハンズに行ってきます(゚-゚;) 美葉うぉっしゅを買って来てしまうかもしれません・・・(^^; >どうやら激しく気に入ったらしい。 泡立ちいいよー。 廃油なのにそんなに臭くないし気に入りました。 何より、扱いズサンなのにヒノキの影響なのか、虫を見ない。(凄く重要〜)

んで、昨日ダイソーでガチャコンを見つけました(゚-゚;) ホントはハンズでもっと高いのを買うつもりだったんだけれど、100円のってどうなんだろう(・・; と思って買ってきたのね。 さっきから手元でガチャコンガチャコンとやって遊んでいるのですが、凄いねぇ〜。 100円なのに十分に使えるわ(・・;

# ちなみにハンズに売ってる蛇口につけるタイプの奴と接続してみたところ、問題なくハマりました。 なんかこれ凄いし、今度彼氏んちにあるニップルから接続する奴とも問題なくハマるかどうか、試してみよう〜。

んでは、漁りにいってきまーす(゚-゚;) >ちなみにぱぱにはヘチマたわしを買いに行くと言ったんだけれど、正直に実験道具を漁りに行くと言いなさい、と注意されてしまいましたヽ(´ー`)/ コーラのペットボトルもげっちゅ☆してくるぞー(笑)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)


●今日、出来ればハンズに行く予定〜。
メールはこちら♪ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.06.20(Sun)09:28:25   
コンビニに行くたび、コーラーのボトルを見てはニヤニヤする毎日です(゚-゚;) ぱぱに話してみたらば、「コーラーが一番圧力高いんだよ〜。」と話してました。 触り比べるわたし(゚-゚;) >すでにかなりヤバい人に!

# 500ml、1リットル、1.5リットルとあるから用途に分けて使えるなあ〜。 とか考えてしまう(・・;

ちなみに関東の硬度、つるり子さんとこで90をはたきだしたようです(・・; 彼氏と話してたんだけれど、降雨量がある程度あっても、水温が今みたく結構高い状態が続くと、カルシウム分が溶け出す量もどんどん増えるんじゃないかしらん・・・。 最悪の予想ですが、こういうことだと梅雨時で雨がザーザー降っても、溶け出す量をこえる雨量がないと硬度は下がらないどころか上がったりして(^^; ってか、盛夏の硬度が凄いことになりそうです・・・。

>みきさん

今日ハンズに出向くので、ちょこちょこ調べてきますね〜。(恐らく行くと思う(・・; また昨日のように爆睡しなければ(^^; ) ホースバンドも増やして来よう・・・。 >ウチのソフナー、思いきって少しいじるかもしれません(・・; 再生の時に水色にホースが樹脂でパンパンになるのがいい加減嫌になってきた(^^; >あれ、再生効率が下がるばっかで。(すぐ詰まる(^^; )

ありがとうローションの効果、出てますか? アトピーの人も場合によっては保湿だけでも改善する事もあるみたいなんで、よくあうものが見つかったのであれば良かったですね〜。 タヌキはというと、三本セットを買ってや宣伝と誘導の意味でヤフオクから出品をノンビリと続けています。 先日も一件落札があり、今はそれの連絡待ちです・・・(・・; ちなみにタヌキはありがとうローションは主に髪の日常のお手入れに使ってます。 軟水で洗ってGBPを利用したあと、同じように洗面器にありがとうローションを四滴ほどポタポタしてから髪を浸すんだけれど、凄いことになります(゚-゚;) >乾かしたあと、つるっつるに! バサバサしがちなんで、凄く助かってるのだ〜。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)


●タヌちゃさんは
みき Date:2004.06.20(Sun)07:36:53   
いろいろ研究熱心ですね(^^
自分でいろんなものが作れるのって素敵です♪

またまたありがとうローションを追加購入することにしました。
あまりの減りの早さに(汗)(汗)ですが(^^;
とっても気に入っています☆

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)


●激烈手抜きソフナーを作ってみました(^^;
メールはこちら♪ホームページへ♪ タヌちゃ Date:2004.06.16(Wed)11:11:55   
おおおっ(笑)

「お茶パックを洗面器に浮かべて放置しておいたら、硬度は下がるか?」実験をしてみたんですが、見事撃沈しまして(・・; >厳密に言うと、硬度70が60になりました。 もう泣くしか!(爆)

すっかりぶーたれて、久々にカッターやリーマーを取り出して、取り合えずそこにあったペットボトル(500mlのジャスミン緑茶。 上から見て丸いペットボトルはまだ「マシ」らしい。 理想は炭酸のペットボトル。 フタの部分が青い奴らしい。)の横にホースをねじり込める穴をあけました。 ホースはそこらへんに転がっている(転がりっぱなしも問題なのだが(^^; )耐圧ホースです。 耐圧ホースの先端に熱帯魚のフィルターをねじりこんで、少しせまめの穴に無理矢理差し込みました。 んで、少しずつ樹脂を流し込んで様子を見ます。 その段階では水漏れは余りしないものの、当たり前だけれど水が流れる方向に樹脂がまとわりついて思ったような水流にはなりません。 どんなに頑張ってもチョロチョロといった感じ。

「まあ、それでも硬度の低い(20以下を目指してました)水が作れればいいんだし(・・; 」と取り合えずその時点で流れるチョロチョロを測定。 硬度はそれだけでもなんと20! 本日の関東の硬度は70です。(なんでよ(^^; )

気をよくして玄関に行って樹脂を追加。 ペットボトルの八分目辺りまで詰めてから、上には熱帯魚のフィルターを底の形に切ったものを箸で無理矢理突っ込みました。 樹脂が少しだけ上に来たけど余り気にしない方向で(゚-゚;) 円形を切った関係上、出来てしまった切れ端を更に折って無理矢理詰め込み、ペットボトルの口より太いホースがなかったので、ペットボトルの口にギリギリ入るホースをまたフィルターをかぶした形で無理矢理詰め込みました。 さて、テスト開始(笑)

ホースが蛇口にはまらないので、一回り太いホースと二重にして、接合部はホースバンドで応急処置。 さて、蛇口から水を流します(・・; ホースに水が一杯になる程水を流すと、途端に「ブシー」と水漏れが始まります(^^; 何も固定とかしていないし、そもそもホースのサイズも理想的なペットボトルでもないし、目標はちょっとでもいいから軟水をげっちゅすることなんで、チョロリチョロリと流す方向に切り替えたところ、結構うまくいきました! さほどの水漏れも樹脂漏れもなく、暫く待っていれば洗面器一杯分ぐらいはたまる感じです。

んで、その水を50ml汲んで持ってきたところ、見事に真っ青になりました(゚-゚;) これにはかなりビックリ。 ゆっくり流せば硬度0になるのは気がついてはいたんだけどねー。(硬度漏れは水圧が高いと起こりやすい)

なんかこれ、1,000円ぐらいで出来るよ(^^; 炭酸のペットボトルの入手を足したらもうちょっといくかもしれないけどね(・・; ってな訳で、次回は暇と気力があったら炭酸のペットボトルで突っ込むホースをもうちょい太めにするなり、ホースの部分に樹脂が寄らない形にしてもっぺんやってみます(゚-゚;) フィルターを縫い合わせてホースの口を包む形にでもしてみようかねぇ〜。

# 要は、流れが異常に悪くなる一因に、ホースの口の部分に異常に樹脂が寄りすぎる傾向があるようなので、その断面積(?)を増やせば多少はマシなんではないかと。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)


次の過去ログを見る